【開催決定】第47回 隅田川花火大会|2024年7月27日(土)

第47回 隅田川花火大会 開催決定!

開催日 2024年7月27日(土)

開催時間 19:00~20:30
第一会場19:00、第二会場19:30~


  • 打上数:約2万発
  • 来場者数:103万人(2003年度、第一・第二会場合計)
  • 会場:隅田川河川敷(浅草、向島周辺)
       【第一会場】桜橋下流から言問橋上流
       【第二会場】駒形橋と厩橋の間
  • アクセス
    【第一会場】東京メトロ、都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草駅」「とうきょうスカイツリー駅」、都営浅草線「本所吾妻橋駅」が最寄り駅です。 
    【第二会場】都営大江戸線、都営浅草線「蔵前駅」、JR線「両国駅」、「浅草橋駅」
  • 駐車場:なし
  • 公式ホームページhttps://www.sumidagawa-hanabi.com/
  • 公式X

隅田川花火大会とは

隅田川花火大会は、かつて「両国の川開き」と呼ばれていた伝統ある花火大会です。その起源は江戸時代の享保18年(1733年)にまで遡り、関東随一の伝統と格式を誇る花火大会として知られています。長い歴史の中で、何度かの開催中止を乗り越えながら、1978年(昭和53年)に「隅田川花火大会」として復活しました。江戸時代から受け継がれてきた伝統的な花火技術と、現代的な演出が融合した、華やかで迫力満点の花火は、江戸の粋を感じさせる夏の風物詩です。

2か所の打ち上げ場所から上がる花火が圧巻
隅田川花火大会は、第一会場と第二会場の両方で、同時に花火を打ち上げます。そのため、様々な場所から、歩きながら眺めることができます。混雑を避けたい子連れ家庭は、夕涼みがてら歩いて見られるのが嬉しいポイントですね。

2種類の打ち上げ花火で夜空を彩る
花火は大きく分けて「割物」と「ポカ物」の2種類があります。「割物」は菊のように球形に開き、夜空を鮮やかに彩ります。「ポカ物」は花火玉が上空で二つに分かれ、中から星や菊などが放射状に飛び出す華やかな花火です。それぞれ趣の異なる花火が楽しめるのも、都内屈指の花火大会ならではの魅力です。

花火コンクールで競い合う技術
桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、毎年恒例の「花火コンクール」が開催されます。全国各地の著名な花火業者が、それぞれの花火技術を競い合います。子供たちとどの花火が良かったのかを話し合いながら見るのも楽しそうですね。

隅田川花火大会Q&A

Q
隅田川花火大会の打ち上げ場所はどこですか?
A

隅田川花火大会は、第一会場と第二会場の2か所から打ち上げが行われます。
第一会場は、桜橋下流から言問橋上流周辺、第二会場は、駒形橋と厩橋の間です。
隅田川花火大会の打ち上げ場所は、河川敷ではなく隅田川上です。

Q
隅田川花火大会は、雨天でも決行しますか?
A

隅田川花火大会は、雨天でも決行予定です。荒天時は中止となります。

Q
隅田川花火大会は、何発の花火が打ちあがりますか?
A

第一会場で約1万発。第二会場で約1万発。合わせて約2万発の花火が打ち上げられます。

Q
隅田川花火大会の観覧場所の穴場スポットはどこですか?
A

隅田川花火大会の会場は2か所に分かれているため、広範囲から観覧することができます。
なかでも、子連れにおすすめの穴場観覧場所をご紹介します。

1.大横川親水公園
大横川親水公園は、墨田川花火大会会場の東に位置しています。スカイツリーのすぐそばにあるので、スカイツリーで買い物したり食事をした後に行くのがおすすめ。隅田川花火大会の穴場スポットで、銀糸町から北側にずっと押上まで続いている公園なので、子連れでも安心して見ることができます。

2.東白鬚公園
東白鬚公園は隅田川花火大会会場の北側に位置する公園です。打ち上げ会場からは少し距離があるので下の方で打ちあがる花火は見ることができませんが、子連れでゆっくりと花火を鑑賞したい人におすすめの穴場スポットです。

3.山谷堀公園
山谷堀公園は、墨田川花火大会会場の北側に位置する公園です。浅草寺からすぐの場所にあるので、境内に人が多くてゆっくり見られない場合などに足を運びたい穴場スポットです。

4.花川戸公園

花川戸公園は、墨田川花火大会会場の北側に位置する公園です。こちらも浅草寺あkらすぐの場所にあります。遊具やトイレもあるので、小さな子連れにおすすめの穴場スポットです。

Q
隅田川花火大会会場周辺は、駐車場がありますか?
A

隅田川花火大会では、専用の駐車場の用意がありません。
また、周辺は交通規制があるため、注意が必要です。

コメント