【老舗】松月(しょうげつ)|東京赤坂・和菓子の名店

東京赤坂の和菓子の名店「松月」(しょうげつ)

東京の中でも老舗の和菓子店が多いエリアの赤坂。この地で根強い人気を誇るのが「松月」です。

アクセス方法は、地下鉄千代田線「赤坂駅」1番出口から徒歩約4分(260m)。地下鉄「赤坂見附駅」から徒歩約7分(450m)。

赤坂には「赤坂青野」や「お菓子司 塩野」などの老舗和菓子店がありますが、松月も大正6年創業の和菓子の老舗店です。

店内は昔ながらの和菓子屋さんといった雰囲気で、話しやすい女性の定員さんが対応してくださいました。

松月の人気商品|東京赤坂の老舗和菓子店

松月の人気商品

  • どらやき・・・北海道産の大粒小豆を艶やかに煮上げた「あん」を、手作りの焼き皮にサンドした人気商品。
  • 一ツ木饅頭・・・大納言を入れた「皮むき小豆あん」を、しっとりした山芋入りの生地で包んだお饅頭。
  • 季節の和菓子・・・春・夏・秋・冬、それぞれの季節に合わせた上質な和菓子。

松月の秋といえばコレ!「栗むし羊羹」

松月の秋の和菓子と言えばコレ。大きな一粒栗を乗せた、あっさりした甘さの蒸し羊かんです。 販売期間は9月~12月頃まで。

まるで宝石のよう「季節の上生菓子」

松月の上生菓子は、雅やかな見た目と丁寧な味わいで、季節の息吹を味わえる逸品。今回は粒あんの上に栗がのったお菓子を選びました。濃いお茶との相性が抜群。

栗ひとつ

万葉の栗ひとつは、販売が松月、製造は(有)五ツ橋製菓が製造しているようです。五ツ橋製菓といえば、名古屋では有名なういろの製造所。なぜ松月さんで販売されているのかは謎ですが、名古屋出身の私には嬉しい出会いでした。

栗がゴロっと入った羊かんで、しっかりとした甘さの小豆が美味しい一品でした。

松月の店舗情報|東京赤坂の老舗和菓子店

店舗名:松月(しょうげつ)

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂4-3-5 浄土寺参道

定休日:土曜・日曜・祝日

営業時間:月~金 10:00~18:00

コメント