つくばエクスプレスまつり2023(通称TX祭り)に子供と一緒に行ってきました!
2023年11月3日(金・祝日)に開催された、つくばエクスプレスまつり2023(通称TX祭り)に行ってきたので、体験レポートをします。
つくばエクスプレスまつり(通称TX祭り)とは?
つくばエクスプレス(TX)を運営する、首都圏新都市鉄道が開催する車両基地公開イベント。普段は入ることができない車両工場の見学や、つくばエクスプレスに関するクイズラリー、運転台の見学をすることができます。飲食ブースや物販ブースなどもあるので、食事や買い物をしながら楽しめます。コロナ禍以前は無料で誰でも入場できるイベントでしたが、コロナ禍後初開催となる2023年は、5000人限定の事前応募制で開催されました。
つくばエクスプレスまつり2023は、事前応募制でした。
申し込み期間は2023年9月8日(金)~9月30日(土)まで。
TX公式によると10月16日(月曜)に、当選ハガキを送ったと発表がありましたが、我が家のポストには10月19日(木)に入っていました。
他の当選者さんは「18日に届いた!」という声が多かったので外れたのかと落ち込んでいましたが、我が家には他の方よりも1日遅かっただけのようです。
5000人の募集人数に対し、応募者は11,300組(約4万人)だったので、倍率はなんと約8倍!
これは噛みしめて行かなければッ!!と気合を入れて、朝イチで向かいました。
つくばエクスプレスまつり2023(通称TX祭り)の会場「つくばエクスプレス総合基地」までのアクセス方法
つくばエクスプレスまつり2023の会場は、つくばエクスプレス総合基地(茨城県つくばみらい市筒戸3500)です。
つくばエクスプレスまつり会場へのアクセス方法
・守谷駅から徒歩(約30分)
・関東鉄道新守谷駅から徒歩(約15分)おすすめ
・守谷駅から無料シャトルバス(約5分)おすすめ
・八潮駅から直通列車体験 ※事前応募制←当選した人のみが利用できます。
つくばエクスプレス守谷駅から会場までは、徒歩約30分。駅からは無料のシャトルバスが出ているので、子供連れではこちらを利用するのがおすすめ。ただし混み合いますので、ベビーカーは畳む必要があります。
関東鉄道新守谷駅からは会場までは、徒歩で15分程度かかります。
開智望小学校沿いにぐるっと遠回りしていくルートですが、危険もなく迎えるので、無料のシャトルバスの混雑を避けたい時にも便利です。道中コンビニ(ローソンつくばみらい筒戸店)もあるので、飲み物や軽食はこちらで買ってから向かうのもおすすめです。
つくばエクスプレスまつり2023(TX祭り)は事前応募の招待制
つくばエクスプレスまつり2023は、事前応募制で当選した人だけが入場することができます。
そのため、入場ゲートでは「当選ハガキ」の確認があります。(持ち物検査などはなく、ベビーカーでもそのまま通過できます。)
入場ゲートでは当選ハガキを見せると、そこに書かれている人数分クリアファイルとクイズラリーの台紙が貰えます。
我が家はイベント体験には全て外れてしまっていたので、クイズラリーをやりながら会場内を周ることにしました。
いざ!入場してみると、会場は広々。
コロナ禍になる前に、1度だけつくばエクスプレスまつりに行ったことがありますが、会場はベビーカーでは歩けないほど混雑していました。
↑それが2023年はこんな感じ。
「展示してあるものがちゃんと見られる!」
「クイズラリーまでたどり着ける!」
「物販や飲食ブースも混雑することなく利用できる!」
と、子供連れにはとてもありがたかったです。(ただ、以前の盛り上がりを知っているので、来年度はもう少し多くの人が訪れられるようになると良いな、とも思いました・・・。)
つくばエクスプレスまつり2023(TX祭り)の目玉!クイズラリー
つくばエクスプレスまつり2023のクイズラリーの景品は、「TX]オリジナルディスクタッチペン」でした。会場に数カ所設置されているクイズに答えて台紙に記入するのですが、子供にはちょっと難しい問題も・・・。
でも、近くにいたお兄さんが「これは〇だな。うん〇番だ!」と大きな独り言を言ってくれていたので、楽しく進めることができました。(明らかに分からなかった私たちに優しく教えてくれてありがとうございます。)
つくばエクスプレスまつり2023(通称TX祭り)は子供が電車の魅力に触れ合える体験が満載!
つくばエクスプレスのキャラクター“スピーフィ”と記念撮影
会場内でなにやら列ができていたので覗いてみると、つくばエクスプレスのキャラクター「スピーフィ」が!!
こちらではつくばエクスプレスの制服や帽子を着て、一緒に記念撮影を撮ることができました。列ができているとはいえ、5分程度で撮影までこぎつけることができました。
つくばエクスプレスの車両と綱引き
記念撮影を終えてプラプラ会場内を歩いていると、「TXと綱引き」の看板が!!
建物の影で見えていませんでしたが、こちらにも列ができていました。
ここでは看板の文字通りTXと綱引きをすることができます。
約40人程度の大人や子供が、TXの先頭につけられた縄を引っ張るのですが、これが大盛り上がり!
一生懸命綱をかないとびくともしないTXですが、一度動き出すと面白いように引っ張られていくので、子供たちは大興奮!
我が家も軍手を受け取って挑戦しましたが、大きな電車を引っ張る体験なんて一生に一度できるかどうかの貴重なものなので、とても思い出になりました。
つくばエクスプレス車両工場内の見学体験は子供の自主学習にもおすすめ
つくばエクスプレスの車両工場内は、誰でも自由に見学できるようになっていました。
点検車両(ジャッキアップされた車両)の展示は、いつも乗っているつくばエクスプレスを下から覗く貴重な体験。
部品が展示されている場所では、子供よりも大人のほうが真剣に質問をしながら話を聞いていました。印象的だったのが、説明をしてくださる方がとても分かりやすく笑顔で対応してくださったこと。難しい質問にも難なく答えており「さすがプロ!」と感動でした。
車両見学でも一番印象的だったのが、「パンタグラフ上げ下げ操作」。(意外と)人気で列ができていたのですが、TX車両と綱引きと同じくらい子供たちが楽しそうに参加していたのが印象的でした。
鉄道模型の展示コーナー。
子供に大人気!常総警察署・常総広域消防本部出展ブース
会場内は、列車の展示だけでなく、警察や消防のブースも用意されていました。
常総警察署のブースでは、茨城県警のマスコットとの写真撮影、パトカーに乗って記念撮影、反射材の販売が行われていました。↑こちらのキャラクターはおそらく「こひばりくん」だと思います・・・。
常総広域消防本部のブースでは、消防車がドドーンと展示されていました。
オレンジ色の制服を着た消防士さんたちはとってもカッコイイですね。
子供たちは、一緒に写真を撮ってもらっていました。
お隣には濃煙体験コーナーもあったのですが、私たちが行った時には残念ながら休憩タイムで体験はできませんでした。
つくばエクスプレスまつり(TX祭り)は、子供連れでも快適に利用できる!
イベントで子供連れの頭を悩ませるのがトイレですが、会場内には仮設トイレが色々な場所に設置されているので安心。女子トイレも、全く並ぶことなく利用できたのでありがたかったです。
ゴミ箱も色々な場所にあるので、会場内で飲食したものもこちらで捨てていくことができるので、荷物を減らせるのがGOOD!
今回はつくばエクスプレスまつりの体験レポートをしましたが、これだけでは伝えきれない魅力いっぱいのイベントです。
この他にも抽選で当選した人は「直通列車乗車体験」「運転台見学」「軌道自転車乗車体験」ができたり、お土産付の「沿線自治体PRブース」があったりと、ほぼ1日遊べるイベントでした。
今後も開催されたら是非足を運びたい、子供も大喜びのイベントでした。
みなさんもぜひ、機会があったらお出かけしてみてくださいね。
行った方の口コミ、ぜひお待ちしています♪
コメント