トマトの美味しい見分け方と賞味期限を徹底解説!腐っているかどうか見分ける方法も紹介

トマトは真っ赤な色が食卓を華やかに彩る、栄養満点の定番野菜です。生食でも加熱調理でもおいしく食べられるので、子供がいる家庭では頻繁に登場するのではないでしょうか。しかし、色も形も良かったのに、食べてみたらイマイチだった・・・という経験はありませんか?今回はそんな残念を減らす、トマトの美味しい見分け方、賞味期限、腐っているかどうか見分ける方法などをご紹介します。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

トマトの美味しい見分け方

トマトの美味しい見分け方のポイントは、以下のとおりです。

  • ヘタが緑色でみずみずしい
  • 色が濃い赤色で、ツヤがある
  • トマトのお尻の部分(ヘタの反対側)が白く放射状になっている:白い放射状の線は、トマトが熟している証拠。しかし熟しすぎている場合もあるので他のポイントも確認してください。
  • 弾力があり、へこみや傷がない
  • ずっしりと重さがある

これらのポイントを参考に、美味しいトマトを選んでみてください。

スポンサーリンク

トマトの賞味期限

夏場になると頻繁に食卓にのぼるトマトですが、実は水分が多く酸性度が高いため、腐りやすい野菜です。傷ついたトマトは腐敗が早まり、冷蔵庫の中を汚してしまうことも。ここからはトマトが美味しく食べられる期限をチェックしてみましょう。

トマトがおいしく味わえる期間

  • 常温保存:約1週間
  • 冷蔵保存:約1ヶ月
  • 冷凍保存:約3ヶ月

トマトの賞味期限は冷蔵庫で保存した場合、約1週間はおいしく食べられます。トマトは、常温で保存すると、1〜2日で熟し過ぎてしまうこともあるので、必ず冷蔵庫で保存しましょう。

トマトを長持ちさせる保存方法

常温の場合

トマトを常温保存する際は、ヘタを下にして、キッチンペーパーや新聞紙で1つずつ包みます。(水分の蒸発を防ぎ、鮮度を長持ちさせることができます。)また、直射日光があたらない、涼しい場所で保存しましょう。トマトが傷みにくくなります。

冷蔵保存する場合

トマトを冷蔵保存する場合は、トマトを洗わずに、ヘタをつけたまま、野菜室に保存します。ただし、冷蔵庫に入れるとトマトが水分を失い、味が落ちてしまうため、1週間以内には食べきるようにしましょう。

トマトを冷凍保存する場合

トマトを洗ってヘタを取り、一口大に切ります。その後、冷凍用保存袋に入れて、空気を抜いてから冷凍庫に保存します。冷凍したトマトは味や食感が変わってしまうので、生で食べることはできません。煮込み料理やスープなどに使うようにしましょう。

スポンサーリンク

トマトが腐っているかどうか見分ける方法

トマトが腐っているかどうかは、以下のポイントで確認することができます。

  • ヘタが茶色くなっている:ヘタ部分が茶色くなっていてもほとんどの場合問題はありませんが、茶色い部分が柔らかくなっていたり、腐敗しているように見える場合、食べないようにしましょう。
  • 皮がシワシワになっている:トマトは水分量が多い野菜なので、比較的早く皮がしわしわになります。多くの場合は問題がありませんが、異臭や形状の変化などと合わせて腐っていないかを慎重に見極めましょう。
  • 異臭を放っている:腐ったトマトは、青臭くて、土っぽい、酸っぱい、腐ったような臭いがします。また、腐敗が進むと、さらに臭いが強くなることがあります。
  • 果肉が黒ずんでいる:トマトの中が黒ずんでいるかどうかは、目で見て確認できます。明らかに黒い部分が多いなら、食べるのを避けた方が良いでしょう。また、トマトを切って中を確認したところ黒ずんでいた場合は黒ずんでいる箇所が小さく、形状が不規則な場合にのみ、食べることができます。ただし、必ず黒ずんでいる箇所を切り落としてから食べるようにしてください。
  • トマトがぬるぬるしている:新鮮なトマトがぬるぬるしている場合、トマトを傷つけから守るために分泌された粘液質の可能性もありますが、他のポイントと合わせて腐っているかどうかわからないような時のぬるぬる感は細菌が繁殖している可能性があります。洗ったとしても子供がいる家庭では食べるのは避けましょう。

これらのポイントに当てはまる場合は、トマトは腐っているので食べないようにしてください。

トマトは買ったらすぐに食べよう!

トマトは栄養満点で美味しい野菜ですが、生食で食べる機会も多いので、保存方法には特に注意が必要です。火を通さずに食べる場合は、できる限り早めに食べるようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント