焼売(しゅうまい)を沢山作る!蒸し器不要で一気に作れる家族向けレシピ

焼売(しゅうまい)は子供にとっても人気のメニューですよね。でも、蒸し器で作ると1回で1段20個くらいしか作れないので、何度も作るのはとっても大変。そんな時におすすめしたいのが、今回の「ホットプレートで作る焼売レシピ」です。
春キャベツや新じゃがが手に入った時にもおすすめのレシピですよ。ぜひ、家族みんなでワイワイ作って食べてみてくださいね。
ホットプレートで作る焼売(しゅうまい)レシピ【キャベツの大量消費にも◎】
餃子の皮・・・60枚
キャベツ・・・1玉
■焼売(しゅうまい)のタネ
豚ひき肉・・・600g
玉ねぎ ・・・1個
片栗粉 ・・・大さじ4
醤油 ・・・大さじ2
酒 ・・・大さじ2
砂糖 ・・・小さじ1
ごま油 ・・・小さじ1
生姜 ・・・小さじ1
※砂糖・ごま油・生姜はお好みに応じて増やすのもおすすめです。
■キャベツをざく切りにしてホットプレートに並べる。
ホットプレートの表面が見えなくなるよう、均等に並べます。
■焼売のタネの材料を全て混ぜ合わせる。
まとまりが出るまで混ぜます。少しタネが緩く感じるかもしれませんが、ふっくらとした焼売が出来上がります。
■焼売の皮にタネを包む。
親指と人差し指で輪を作り、その上に焼売の皮をのせます。そこにタネを置き、とんとんとスプーンの背で推しながら輪の穴に沈めて形を整えます。
■ホットプレートに敷いたキャベツの上にできた焼売を乗せる。
焼売は出来上がったらそのままキャベツの上にのせるのがポイント。洗い物が少なくなります。焼売同士が重ならないように気をつけ。くっつきそうな場所はキャベツを挟んで壁にしましょう。
■水100ccを焼売に直接かからないように気を付けながら入れる。
水はホットプレートの端からそっと入れてください。直接焼売にかかると皮とタネが剥がれてぐちゃぐちゃになってしまいます。
■ホットプレートの温度を200度にして、じっくりと蒸し焼きにする。
焼売の中まで火が通っているか確認しましょう。特にホットプレートの端など、焼けにくい場所にある焼売をチェックしてください。
焼売(しゅうまい)をホットプレートで作れば、キャベツの大量消費が叶う!
我が家ではキャベツが安く手に入った時は、必ずこのレシピで焼売を作ります。キャベツの大量消費というとロールキャベツやスープが思い浮かぶと思いますが、このレシピなら主役の焼売と合わせてじゃんじゃん食べられるのでおすすめですよ。ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね。
コメント